ARCHIVES

草木の命が日々太陽や雨や風などに出会い、新たな姿へ変化することが「和」なのです

茶道、華道、能楽など、日本の伝統芸能・文化は、身体性に根差して共有する独自の空間を展開することによる「教養」を培ってきました。しかし、コロナ禍を経た現在、伝統芸能・文化などは、対面を中心とした三次元での身体的、文化的な体験を味わうことの限界に直面するとともに、その必要性も改めて問われています。

2022.03.17 / ARCHIVES / 佐伯順子・池坊専好

ARCHIVES

local knowledge アーカイブズは動画配信プラットフォームVimeo上にてご利用いただく有料サービスです。 過去の動画及び今後開催される全てのトークイベント(本の場 local knowledge 以外)が月額500円で視聴できます。

NEWSLETTER

local knowledge 編集部のお勧め記事やウェビナー・ウェブイベントのお知らせをお届けします。ぜひご登録ください。